top of page

チェーンソーできのこ打ち

  • 執筆者の写真: 糸魚川わくわく楽しみ隊
    糸魚川わくわく楽しみ隊
  • 2019年4月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年6月10日

NPO高志 福祉村さん主催 チェーンソー講習会に参加してきました!



ree

こんにちは!隊長の安田久美子です!

今日はおもしろい講習会に参加してきましたよ~

ガテン系の血が騒ぐ?

今日はNPO法人高志 福祉村さん主催のチェーンソー講習会に参加させていただきました。


チェーンソーって、わたしのようなか弱い女性(謎)には

ちょっと難しそうなイメージがありますよね。


でも使ってみるととっても楽しいんですよ!

お庭のお手入れはもちろん

木材を使ったDIYなんかにも便利ですよね♪


ぶいんぶいーーーーーん!


大きな音が鳴り響くチェーンソー

太い丸太もスパっとあっという間


ぶいーーーーん!

あーー気持ちいいっ!

ree

さぁ!丸太をぶった切って・・・

って、あら、私としたことが(恥)

ゲフンゲフン


あらためまして(笑)


適度な長さにカットした木材に

きのこ打ち体験


おいしいきのこができますように!


作業のあとのお楽しみ

やっぱりこれがないとね!(嬉)

長靴のお父さんがジュワーーっといい音させてます!(わくわく)

ree

天ぷらがたーーーくさん!(わーい)

実は、これ。みんな「野草」なんです!

ree

食べられる野草っていっぱいあるんですよね!

私たちも教えてもらいながら、こんなイベントやりたいなーって思いました。

いや、やる!!(決意)


願い・・・公園の復活

NPO法人高志さんは能生谷の公園の復活を願っておられました。

私もぜひ応援したいと思いました。


ree

同じ思いの方!つながってください!


こんなコースもみんなで歩いてみたいなぁ(悶々)

ree

っと、、妄想がいっぱいで悶々している隊長でした。

今日はここまで。またねー

Comentarios


bottom of page